昨今の働き方改革で、こんなこと思っている人多いんじゃないでしょうか?
・何か新しいことを始めたい
・暇な時間が増えた
・趣味をつくりたい
・体を動かしたい
そういった方々に私からの提案です!

ランニングしませんか?

え、なんでランニングなんですか?
何故なら
私がランニングを実施してメリットをたくさん実感してきたからです!
こんな感じでランニングアプリで記録もつけています。
走る距離やスピードは全く自慢できるものではないですが・・・笑
ランニングをしてどんなメリットがあるか?
そんなゆるく続けているランニングのメリットを私なりに解説していきます!
1人で始められ、1人でできる
相手が必要のないスポーツのため、1人で始められます。
相手が必要なスポーツの場合、人を集めなければならず時間や場所の確保といった労力がかかります。しかし、ランニングにはそういったことは必要ありません。
また、経験も必要ないため自分次第でいつでも始められます。
私の場合、友人達や知り合い達が年齢を重ねるこどに、家族を持ったり仕事が忙しくなったりするなど、スポーツをするためになかなか集まれないので、1人でできるスポーツや趣味をしている人が増えています。
コストがかからない
自分の身一つで始められます。必要最低限ランニングウェア・ランニングシューズは必要ですが、それ以外は必要ありません。また、1度揃えてしまえば使用頻度にもよりますが頻繁に買い替えしなくても使用できるので、維持費もあまりかかりません。
何か趣味を始めようとするとコストがかかったりしますよね?
私は過去、それが原因で始めなかった趣味が多々ありましたね。。。
体型の維持
ランニングを週に2度ほどのペースを社会人になってから現在まで行ってきました。
その影響もあり、社会人生活9年経ちますが体重の変化がほとんどありません。
よく食べますし、お酒好きなので飲みますが、変化があっても年2キロくらいの増減。
5キロ以上の体型変化が全くありません。
その要因の1つにはランニングの効果があると考えています。
アイデアが浮かんでくる
これは科学的にも証明されていることです。
足の筋肉を使うことで、脳への血流が増え刺激がいき、脳が活性化することがわかっています。
より具体的な効果はこちらのサイトに記載していました。
私の場合、主に仕事で嫌なことがあったり行き詰った時、ただ何もせずに考えているだけだと不安や不満ばかりが出てくるばかりなので、そんな時はランニングをしていました。
そうすると、とてもポジティブな考えになり色んなアイデアが生まれていき、仕事へ活かすことができました。また、時には仕事に対する姿勢など自分自身と向き合うということで、ランニングを行っています。
ストレス発散
目標を決めて走ることが多いのですが、ランニングを終えると目標達成という達成感と相まって、とても爽快感に体が満ち溢れます。また、汗をかくことで体のスッキリ感も同時に味わえ、ストレス発散にかなり効果があると感じています。
調べてみるとランニングサイトには、このような説が記載していました。
●エンドルフィン説
長く走り続けることによって、麻薬によく似た鎮痛作用のあるホルモン(エンドルフィン)が脳で分泌され、その作用によってランナーが快適な気分になれる。「ランナーズ・ハイ」とも言われる。
●瞑想説
ランニングのように単調な動きの結果、瞑想のようにリラックスした意識状態になれる。
●体温上昇説
ランニングをすると体温が上昇し、鎮痛効果が得られる。
●気晴らし説
ランニングは、不快な認知、感情、行動から気をそらせてくれる。
●支配感説
運動によって体力が高まると、自分自身をコントロールできているという支配感、制御感、充足感を覚える。
私が得られる効果としては、気晴らし説と支配感説はとても共感できます。
ランニングをする前は不な感情や考え方だったのにもかからわず、
いざ走り始めると自然とプラスな感情・考えに切り替わっています。
また、ランニングをするたびに自分の中で目標を掲げ、その目標を達成するというサイクルを重ねていると自分に対して自信が身に付き、自分で自分をコントロールできるという経験を積むことができます。
これはとても日々の充実感にもつながってくると思います。
まとめ
いかかでしたか?
気軽にできるランニングにこんなメリットがあるなんて知らなかったですよね?
実はまだランニングにはメリットがあるんですよ!!
ならやるしかないですよね??
ランニングは、性別、年齢、経験問わず誰もが楽しめるスポーツです。
ぜひ一度、1キロでも数百メートルでもいいので家の周りをランニングしてみてるのはいかがでしょうか!?
きっといつもと違う景色や体の変化に気づくと思いますよ!