こんにちは、こんばんは。ケンゾーです。
結婚してこんな会話をするようになりました。

結婚してこれからお金たくさんかかるんだから
頑張って給料上げてね!

そうだよね!
より一層仕事頑張るね!
と、言ってみたものどうしよ、、今すぐ給料を上げることができない。。
そうだ!まずは固定費を削減しよう!と思い、
「格安SIMにして固定費を見直してみるのがおすすめ」
という情報を思い出し、格安SIMにすることを決意。
いざ、ワイモバイルへ!!
3大キャリアを使っているそこのあなた!
特にソフトバンクを使っている方、ワイモバイルに変えませんか?
とってもお得です!且つ手続きもとても簡単!
具体的にどのくらいお得なのか解説していきます!
メリットだけでなくもちろんデメリットも解説します!
月々の料金が大幅に削減
ワイモバイルに変える1番のメリットは、月々の大幅な携帯料金の削減。
実際どのくらい削減できるかというと・・・
<ケンゾーの場合>
ソフトバンク・・・月々13,000円前後
ワイモバイル・・・月々3,000円前後
ワイモバイルの料金の具体的な内訳としてはこんな感じです。
<料金プラン>
スマホベーシックプラン M 3,680円+税
※新規割7か月間 770円引き
※毎月おうち割 550円引き(ソフトバンク光に加入しているため)
なんと1万円近くも削減!!!
すごくないですか??
1年で12万円近くもうかせることができます!
この浮いたお金を貯金に回すもよし、家電を買ってもよし、投資に回してもよし。
考えてみてください。この時代に1万円給料を上げるってとても難しいですよね?
だったら固定費を削減するという視点で色々点検してみるといいと思いますよ。
無駄に多く支払っている場合が多いのが携帯料金。
一度、見直しすることをおすすめします。
料金も下がるが容量も大幅に下がる

ワイモバイルにしたら容量が12GBになりました。。。
<月間データ容量>
ソフトバンク 60GB ※ギガ放題プランの場合
ワイモバイル 12GB ※3GBのデータ増量オプションをつけている場合
デメリットとしては、容量がとても少なくなることです。
ここが格安SIMの最大のデメリット。
自宅にWi-Fiの環境がないとSNS、動画サービス、ゲームなどを存分に楽しむことはできません。
そのため自宅には、Wi-Fi環境は必須だと思います。
ただ今は、自宅に工事不用のWi-Fi設置などもできます。
また、月々の料金もお手頃になっています。
さらに、Wi-Fiスポットはとても増えていますし、ポケットWi-Fiも充実しています。
自分の容量の使い方を見直しみて、お手頃な価格の設備で容量減はカバーできると思います!
本体はそのままでSIMカードを変えれば使える
わざわざ携帯本体を変える必要がありません。これも魅力の1つです!
私の場合、iPhone8の本体を使っています。
携帯電話本体に内蔵されているSIMカードといわれるものを変えていきます。
こんな感じです。

その後は、簡単な設定を行えば使用できるようになります!
アップルID、PASSを求められる場合もあるので、準備しておきましょう!
そして、ワイモバイルではネットから手続きすることができます!
お店に行くと混んでいたりして時間とられますよね?
その上、手数料なんかも取られてもったいなくないですか?
でしたら、ここで手続きをすすめてみましょう!
ぜひ!このタイミングで買い替えてみてはいかがでしょうか!?
まとめ
メリット ・月々の携帯料金が大幅に削減できる
・本体そのままでSIMカードを変えれば使用できる
デメリット ・料金も下がるが容量も大幅に下がる
固定費を削りたい、無駄な出費を減らしたいと考えている方は、
ぜひ格安SIMに変えることをお勧めします!!
月3千円程度で収まるってとても魅力的ですよね?!
私はそういったことに気づかず、かれこれ5年以上月1万円以上も支払っていたなんて、、、
ゾッとします。
これからはコスパよく生きていきたいですね!!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
今後も読者の皆様に、役立つ情報をお伝えできればと思います。
コメント