
こんにちは、こんばんは。ケンゾーです。
2021年3月に、発売された「Tevaハリケーンバージ」。
Teva ハリケーン シリーズの新作になります!


Teva ハリケーンの新作は気になりますね!
・「Teva ハリケーン バージ」が気になる
・購入しようか検討している
・Tevaの新しいシリーズの購入を検討中
こういった方達に読んでいただければと思います!
それでは、「Teva ハリケーン バージ」を徹底解説していきましょー!
「Teva」というブランド

<Teva>
【楽天市場】<TEVA(テバ)> HURRICANE VERGE/ハリケーン バージ BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ シューズ サンダル/ミュール ブラック【送料無料】[Rakuten Fashion]:BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
1984年にグランドキャニオンを流れるコロラド川で、ラフティングガイドとして働いていたマー・サッチャーにより設立。アウトドアマーケットが拡大していた80年代初頭に、水辺で遊ぶ人のためにグリップ力と撥水性を備えた革新的なフットウェアを生み出しました。脱げにくいようにストラップが調整できる「ユニバーサル・ストラッピング・システム」を採用した優れた機能性とデザイン性のスポーツサンダルを展開。ブランド名の由来はヘブライ語で「自然」を意味します。

スポサンと言えば、Teva!っていうくらい定番ですよね!
「Teva ハリケーン バージ」とは?

「ハリケーン バージ」は、テバの定番サンダル「ハリケーン」シリーズから登場する新モデル。甲の位置でクロスしたストラップなどを採用したモダンなシルエットと、履き心地の良さを兼ね備えた1足。
ソールは、快適な履き心地を提供するEVAフットベッドを使用した定番モデル「ハリケーン XLT 2」と同じものを使用。アウトソールには、耐久性とグリップ性の高いラバーを採用している。
「Teva ハリケーン バージ」の特徴、メリット

どのような特徴やメリットがあるのか解説します!
特徴&メリット①着脱がしやすい
バックルがついたことで、着脱が快適になりました。「ハリケーン XLT 2」の場合、ストラップをはがして、履くときにまたつけるといった手間がありましたが、バックルによって、ワンタッチで着脱できるようになり、とてもストレスフリーです!
特徴&メリット②フットベッドがついている
フットベッドがついたことで、足首周りの負担を軽減してくれるデザインとなりました。
「ハリケーン XLT 2」はこのようなフットベッドはついていないので、「ハリケーン バージ」の方が、長時間履くのには向いていそうです!
特徴&メリット③水辺で大活躍!
このバージだけでなく、teva シリーズの特徴ですが、水辺でもガシガシ使えるのはとても魅力的です。
やっぱり、汚れがついてもしっかり洗えて、乾きやすいというのはパパ世代の味方ですね!(笑)
「ハリケーン XLT 2」で履き慣れている方は、ソールが全く同じなので、違和感なく履いていただけます。
特徴&メリット④再生ポリエステルを使用
Tevaの主要なストラップは、100%リサイクルプラスチック素材から作られています。次世代が自由に自然を楽しめるよう、Tevaは地球環境への負荷削減に取り組んでいます。
テバ 公式【サステナビリティ】 Teva® 公式サイト
次世代が自由に自然を遊んでもらうために、
主要なストラップを、
「リサイクルポリエステルを使用する」
というメッセージは、とてもわかりやすくてシンプルにいいな!と思いました。何か購入する際、どれだけ環境に配慮できているか?という視点もこれからは重要なポイントだと思います!
「Teva ハリケーン バージ」のデメリットは?

デメリット①同じシリーズが販売されるかわからない
21年春夏に登場したばかりのシリーズのため、
人気があまり出なかった場合、来シーズンは作らない可能性もあります。
もし気になる方、今のうちにGETしておいた方がいいかもしれません!
デメリット②カジュアルな印象
tevaのストラップやデザインが、アウトドアやカジュアルな雰囲気を連想させます。
そのため、キレイめなスタイリングを好む方は、このシリーズはあまりオススメしないです。
それでも、キレイ目に履きたいというのであれば、白ソックスで合わせることをオススメします!
キレイめな印象になりますよね?ぜひ、実践してみましょう!!
デメリット③通常のハリケーンより値段が高い
「Teva ハリケーン バージ」・・・¥ 10,450 (税込)
※teva 公式より参照
¥2,000円近く、「ハリケーン バージ」の方が高いですが、より足回りの快適さを追求しているので、わたくし個人的には、価格が高くても買いかなって思います!
まだハリケーンを履いたことがない方は、「ハリケーン XLT 2」から履いてみてもいいかもしれませんね!
「Teva ハリケーン バージ」のサイズ選びの注意点

①大き目なサイズ感になっている
例えば…
普段26.0cmを履いているなら、25.0cmくらいを選ばれた方がいいと思います。
私の場合、ほとんどのブランドで、
27.5cmのスニーカーを履いています。
tevaハリケーンシリーズの場合、27.0cmでちょうどいいです。
また、靴下を履いた状態、裸足の状態、どちらの状態でもサイズ感やフィット感を、チェックしましょう!
②つま先をチェック
①の続きになりますが、長さがあるのでつま先が少しあまります。
1cm〜1.5cmくらいあまっている状態がベストです。
これ以上あまっていると、普通に歩いていても、つまずくことがあります。
必ずつま先のあまり具合は、チェックしましょう!
③かかとをチェック
つま先の次に、かかとのフィット感も重要です。
かかとのストラップ部分と、程よくフィットしているでしょうか?
逆にフィット感がありすぎると、ストラップが食い込んで痛くなることがあります。
そのあたりを注意しながらサイズ感をチェックしていきましょう!
Tevaなどのバリエーションが揃っているショップはここだ!
スニーカー、サンダルのバリエーションが揃っているので、
自分はいつも
Tevaをはじめ、ウーフォス、ホカ、スイコックなど色々なサンダルを比較しながら
購入できるのがいいです!ぜひ一度、覗いてみてください!
送料無料!注文からお届けまでスムーズです!
まとめ
最後にメリットやデメリットをまとめさせていただきます!
特徴&メリット
①着脱がしやすい
②フットベッドがついている
③水辺で大活躍!
④再生ポリエステルを使用
デメリット
①ボリュームがあり少し重い
②カジュアルな印象
③通常のハリケーンより値段が高い
デメリットをふまえても、「Teva ハリケーン バージ」は本当に買いな一足だと思います!!
このブログでは、引き続き買ってよかったもの、体験してよかったことなどを
発信してまいります。このブログが少しでも役に立っていただければ幸いです。
それではまた!