こんにちは、こんばんは。
Numezoです。
この記事に辿りついたということは「辞め時」について考えていたり、悩んでいることだと思います。「辞め時」はとても悩ましい問題ですよね。
私は、急なライフスタイル変化により辞め時を迫られたという状況でした。しかしそういった考えざる負えない状況になることもあまりないと思います。そのためこの記事を読んで新たな一歩を踏み出すきっかけになってもらえたら幸いです!
こんな悩みを持っている方達に読んでいただきたいです!
- アパレル販売員の辞め時をいつにするか迷っている
- アパレル販売員を続けようか辞めようか迷っている
- 辞める時の手順を知りたい
Numezoが実際に使用して良かったアパレル販売員にオススメの転職エージェントをご紹介させください!
以下の転職エージェントのリンクをクリックするとオススメの転職エージェントに関する記事になっているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
< プロフィール >
- 1児のパパ
- 元ユナイテッドアローズ販売員
- 10年間勤務し1万人以上を接客
- アパレル業界から未経験業界へ転職
- 詳しいプロフィール記事はこちら
記事では、アパレル販売員の皆さんが辞め時を見極めるためのポイントや、辞める時の手続きの流れ、ポイントについて解説します。自分自身の将来を考え、最善の選択をするためのヒントをぜひ見つけてもらえたらうれしいです!
それではいきましょう!
「アパレル販売員」としてのやりがいを振り返る
アパレル販売員は、接客や販売、ディスプレイなどの業務を行い、お客様に喜んでいただくことが最大のやりがいでしょう!
しかし、これ以外にもアパレル販売員として働くことにはいくつかの魅力があります。
辞める前に自身のやりがいはなんだったのかを振り返ってみることをオススメします。
そうすることで「辞めたい」という気持ちが一時的なものだったということに気づくこともできます。
「アパレル販売員」のやりがい4つ!
- トレンドに敏感になりファッション感度が高まる
- 接客スキルを身につけることができる
- クリエイティビティを発揮
- メンバー同士で協力し合っていく
トレンドに敏感になりファッション感度が高まる
アパレル販売員として働くことで、ファッションに関する知識やトレンドに常に触れることができ、新しいスタイルやブランド、デザインについて学びながら、自身のファッション感覚を磨くことができます。
そしてアパレル業界は常に変化しています。新しいブランドやトレンドが生まれ、消費者のニーズもその度に変化していきます。アパレル販売員として働くことで、ファッション業界の最新動向や市場の変化に敏感になることもできます。
「接客スキル」や「対人スキル」を身につけることができる
アパレル販売員は、お客様と直接話をしながらニーズや希望に合わせた商品を提案していきます。お客様のスタイルや好みに合わせたアドバイスをすることで、喜んで購入してくれたりします。そういった時にお客様の「笑顔」や「満足感」を得られることは、なんともいえないやりがいや喜びを感じることができます!
また、お客様と接する機会がたくさんあります。その接してきた経験が「接客スキル」や「対人スキル」として身についていきます。この「対人スキル」は、他の業種でも活かせるスキルなので、普段の接客を通じて「接客スキル」や「対人スキル」を磨いていくことができます!
「クリエイティブなアイディア」を発揮する
アパレル販売員は、接客販売だけでなく商品のディスプレイや陳列方法を考える機会もあります。自身のクリエイティブなアイデアを活かし、魅力的なショップの雰囲気を作り上げることができます。デザインやビジュアルマーチャンダイジングのスキルを磨くことができるため、そういった方向性に興味がある方にはやりがいにつながります。
メンバー同士で協力し合っていく
店頭では個人ではなくチームで動く機会が多いです。そのためメンバーと協力し、売上目標を達成するために努力することが求められます。メンバーとのコミュニケーションや協力関係を築くことで、仕事への達成感や充実度が変わり楽しくなるでしょう!
以上が、アパレル販売員として働くことの魅力の一部です。もちろん、業界の競争や忙しい時期もあるかもしれませんが、多くの人と接し、ファッションに携わることで充実感ややりがいを感じることができるでしょう。
辞め時のサインを見極めよう!
アパレル販売員は華やかなイメージがありますが、長時間労働や低賃金、人間関係の悪さなど、大変な面も多いです。そのため辞めたいと思っている人も少なくありません。
では、アパレル販売員はいつ辞めるのがよいのでしょうか?
この項目では、「アパレル販売員の辞め時のサイン」について、いくつかのポイントを紹介します!
「アパレル販売員」の辞め時サイン4つ!
- キャリアプランに合わないと感じている
- 「アパレル販売員」の将来性に不安を感じている
- 人間関係に悩んでいる
- ワークライフバランスの変化、給与額UPの変化が見られない
キャリアプランに合わないと感じている。
アパレル販売員の仕事は、接客や販売のスキルを身に付けることができます。しかし、それだけでは将来的にキャリアアップしていくのは難しいかもしれません。そのため、将来的に別の業界や職種で働きたいと考えている場合は、早めにアパレル販売員を辞めて、キャリアアップのための準備をすることが必要です。
- 【キャリアアップの機会】
-
アパレル販売員としての経験を積んだ後、キャリアアップを目指す場合、適切に転職活動を開始することが重要です。しっかりと実績を出している上で、求人情報が豊富な時期に、キャリアアップをねらいましょう。
- 【キャリアの変更】
-
アパレル販売員としての経験を活かしながら、別の業界や職種に転職することも検討してみましょう。自身の興味やスキルに合った新たなキャリアパスを模索することで、より充実感のある職業生活を送ることができるかもしれません。
「アパレル販売員の将来性」に不安を感じている。
「アパレル販売員の将来性」は、ネット通販の拡大や少子高齢化などの影響により低下傾向にあると言われています。またこれらの拡大は止まることはないでしょう。
そういった需要が縮小している中でも「アパレル販売員をしたい!」という強い意志や、自身のキャリアプランが定まっているのかをしっかり見極めていく必要性があります。
アパレル販売員の多くは、「ファッションが好き!」「人と接するのが好き!」というきっかけで始めた方も多いと思います。しかし、そういった気持ちだけでアパレル販売員を全うしてくのは難しい時代になりました。将来性を確保するためにも常に努力し、スキルを向上させていくことが重要です。
こちらの記事でも「アパレル販売員の将来性」について解説しています!
人間関係に悩んでいる
アパレル販売員の仕事は、メンバーと協力し合っていくことが求めまれます。そのため人間関係はとても重要な要素です!人間関係に悩んでいる場合、仕事がとても辛くなってしまいます。
人間関係に悩んでいる場合は、一度、上司や信頼できる人に相談してみるとよいでしょう。
- 抱えている悩みを相談
- 店舗異動したいことを打診してみる
- 原因となっているメンバーの異動を聞いてみる
それでも解決しない場合は、辞め時のサインです。精神的に疲弊する前に転職することをオススメします!
ワークライフバランスの変化、給与額UPの変化がない・見込みがない
辞め時のサインとして、
- ライフスタイルの変化
- 給料UPの変化がない・見込みがない
この2つの要素は、辞め時のサインとして多くの方が考えるポイントではないでしょうか。
- 結婚
- 子供の誕生
- 家庭の事情
- 健康問題
- 引っ越し
- 年齢
- 金銭的な事情
上記のような様々な要因が複雑に絡み合いながら個々それぞれにライフスタイルの変化が訪れます。そういったタイミングでアパレル販売員の職を離れることが多いのがアパレル販売員という職種の特徴でもあります。
ちなみに私は、結婚・子供の誕生と、給料UPの見込みがないということを突きつけられて転職活動を始めました!
「辞める時」のタイミングの考え方
アパレル販売員を辞める時のタイミングは、一般的に退職の2〜3ヶ月前です。これは現在の職場での業務の引き継ぎを行う時間が必要だからです。また、繁忙期を避けて辞めると、お店の運営に支障をきたさず円満に退職することができます。
ただし、急に辞めなければならない場合もあります。そのような場合はできるだけ早く辞める意思を伝え、円満に退職することが必要です。
4つの辞め時のタイミング!
- 繁忙期ではない「閑散期」を選ぶ
- 次の転職先が決まったタイミング
- ライフスタイルの変化
- 現職での「目標達成」や「キャリアチェンジ」
次が決まってないのにもかかわらず辞めることを匂わす発言は絶対に避けましょう!
繁忙期ではない「閑散期」を選ぶ
アパレル業界では、セール期間やシーズンの変わり目など忙しい時期があります。そのため落ち着いた期間を選んで辞めることをオススメします。もし忙しい時期に辞める場合、職場の負荷や人手不足に影響を与える可能性があるため、相応の配慮が必要になります。
もし時間に余裕がある場合は、閑散期に転職先を決められるように逆算して転職活動をし始めるということをオススメします!
次の転職先が決まったタイミング
次の転職先が決まり、その転職先へ行くと決めた場合はすぐに伝えることをオススメします。
私は内定の連絡がエージェントからきたその日のうちに直接上司につたえました。
具体的な次の転職先への入社日が決まっていない状況でもすぐに伝えることが必要です。円満に退職するためにも報連相は早ければ早いほど良い印象を持たれたまま退職することに繋がります。ぜひ実践していきましょう!
ライフスタイルの変化
ライフスタイルの変化も辞める重要なタイミングです。
辞め時のサインの項目でも触れていますが、家庭の事情、健康問題、引っ越し、金銭的な事情などの変化が生じた場合、そのタイミングでアパレル販売員を辞めることを考える必要があるかもしれません。
「目標達成」や「キャリアチェンジ」
アパレル販売員として経験を積み、自身で掲げていた目標が達成した場合やキャリアプランに合わないと感じた場合、辞めるタイミングかもしれません。そして転職やキャリアチェンジを検討するタイミングです。他の職種や業界に興味があり、もしそっちへ転職を考えている場合、自身の目標に向けて行動するタイミングが辞めるタイミングとなります。
辞める前に考慮すべき準備、アクションプラン
アパレル販売員を辞めるのであれば、新しい仕事を探すことも大切です。新しい仕事を探す際には、自分のスキルや希望を考慮して、自分に合った仕事を探すことが大切です。
辞める前に準備しておきたい5つのこと!
- 新しい転職先や職場の準備
- 金銭面や生活の安定の確保
- 円満な退職手続きとコミュニケーション
- 引継ぎ業務の準備
- 残された期間を有意義に過ごすための取り組み
新しい転職先や職場の準備
辞める前に新しい転職先や職場の確保を済ませておくことをオススメします。何故なら辞めた後に新しい転職先や職場を探すのは精神的にとてもきついです。きつい状態で新しい転職先や職場を探そうすると判断力が鈍り、転職先で働き始めた途端「こんなところやっぱりこなければよかった…」となりかねないからです。
少しでも早く辞めたいという気持ちもありますが、精神的に安定している状態の時に新しい転職先や職場の準備を整えておきましょう!
金銭面や生活の安定の確保
次の転職先や職場を確保しないままやむ負えず退職する場合もあるでしょう。そういった場合は、3ヵ月ほど生活できる生活費の確保、安定の確保の準備をオススメします。
金銭面や生活の安定の確保があると、転職に限らず新しい挑戦やスキルを習得するためなど大きくキャリアを変えたい時に行動しやすいというメリットもあるのでなるべく準備しておきたいですね。
職場や上司への円満なコミュニケーションと正確な退職手続き
辞職の意思を決めたら、上司や同僚への報告、感謝の意を伝えることがとても重要です。そして辞める前に、退職手続きを正しく行う必要もあります。人事担当者にも退職の意向を伝え、必要な書類を提出し、社内のアクセス権やパスワードの返却、退職手続きに関する指示や要件に、正確に従っていきましょう。
早めに退職の意向を伝える
早めに退職の意向を伝えることが大切です。これが退職する上で一番重要なポイントです!退職の意向を伝えるタイミングを先延ばしにすると、お店の運営に支障をきたす可能性があります。
何故、早めに退職の意向を伝える必要があるのか?
- 退職手続きを正確に実施するため
- 担当業務をスムーズに引継ぎするため
- 円満な関係を構築したまま退職するため
退職の報告の際には、退職日、退職理由、引き継ぎ内容などを明確に伝えるようにしましょう。また、退職後も会社や同僚との関係を継続していきたい場合は、その旨を伝えることも大切です。
辞表の提出と退職日の決定
転職先が決まった後に退職する場合、退職日の決定は転職先の入社日を考慮して決めることが大切です。転職先の入社日が決まっている場合は、その日を目安に退職日を決めましょう。
ただし、転職先の入社日がまだ決まっていない場合は、転職先の企業に確認して退職日を決めるようにしましょう。
退職日の決定は、転職先の入社日だけでなく、現在の会社の状況も考慮して決めることが大切です。現在の会社の状況によっては、退職日を早めなければならない場合もあります。また、退職日が決まったら、退職届を提出する必要があります。退職届は、退職日の2週間前までに提出する必要があります。
退職届の提出方法は、会社によって異なります。会社に確認して、退職届の提出方法を確認しましょう。退職届を提出したら、退職に関する手続きを進めていきます。退職に関する手続きは、会社によって異なります。会社に確認して、退職に関する手続きを確認しましょう。
退職に関する手続きが完了したら、退職日を迎えます。
チームや上司への説明と感謝の意を示す、円満に退職する
アパレル販売員を辞める際には、円満に退職することが大切です。円満に退職するためには、上司や同僚に退職の理由をきちんと説明すること、そして仕事を引き継ぐことが大切です。
また、退職日を迎えたら退職式や送別会などに参加しましょう。退職式や送別会では、会社の同僚や上司に感謝の気持ちを伝えましょう!
スムーズな引継ぎ業務の準備と実施
転職先が決まると「もう辞めるし関係ないや~!」と思う人もいるのではないでしょうか。
ですが、その面倒くさい気持ちはグッとこらえて引継ぎ業務をきっちり行うことをオススメします!
その会社に残る人たちは去る人の去り際をしっかりみています。
もし、辞めた後も円満な関係を築きたい場合は、意識的に引継ぎ業務をきっちり行いましょう!
辞めた後の有意義な時間の過ごし方の提案5つ!
転職先が決まった後、少しでも早く新しい仕事に慣れ、活躍するために、これらの取り組みを行ってみてはいかがでしょうか。
辞めた後の有意義な時間の過ごし方の提案4つ!
- 新しい仕事で活躍するために、自分のスキルや知識を磨く
- 新しい仕事で出会う人々と交流してみる
- 新しい仕事で達成したい目標を立て、それに向かって努力してみる
- 仕事のことは何もかも忘れてゆっくり休む
転職先が決まったことをきっかけに、とことん自分自身と向き合ってキャリアについて考え直してみることをオススメします。自分の強みや弱み、将来の目標を明確にすることで、新しい仕事でよりやりがいを持って働くことができるようになります。
そして、「あの時アパレル販売員を辞めてよかったな!」あの時がアパレル販売員の辞め時だったんだなと思えることでしょう!仕事を辞めるということは人生の転機となる出来事です。この機会を有効に活用して、後悔のないより充実したキャリアや人生を送っていただきたいです!
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!
アパレル販売員の辞め時について多くの大事なポイントを挙げさせていただきました。
最後に改めて重要なポイントだけピックアップさせていただきます。
「アパレル販売員」の辞め時の重要なポイント5つを最後におさらい!
- 辞め時のサインを見極める
- 辞める時のタイミングを考えよう
- 辞めた時の準備をきっちり行いましょう
- 退職の報告は一刻も早く
- 辞めた後は自分自身と向き合ってみる
ぜひこれらのポイントを押さえながら自身の去り際を決めていただけると幸いです!
「Numezo Blog」では、私自身が使ってよかったモノや気になっているファッションアイテムをご紹介しています。また、自身の転職の経験からキャリアについても記事を書いています。
「服装も仕事もカッコよく!」を掲げながら30代のパパ世代を「Numezo Blog」を通して応援しています!気軽にコメントなどいただけると嬉しいです!
それでは、また!