
こんにちは、こんばんは。
ケンゾーです。
アパレル販売員時代、こんな悩みをずっと抱えていました。
- 給料が少ない、安い
- どうしたら収入が増えるのか
- 何故、給料が上がらないのか
1人暮らしをしていたためその月をやりくりすることで精一杯。当時まだここまで副業などの情報も少なかったため、どんな選択肢があるのか知りませんでした。
そして今回アパレル販売員時代の自分に宛てたような記事です。下記のような悩みを持っている方に読んでいただきたいです!
- 副業で収入を増やしたい
- どんな副業があるかわからない
- どんな副業をすればいいかわからない
今抱えている悩みの解決につながれば幸いです!
それではいきましょー!
「給料安いな~」と思ったら考えるべき副業5選~アパレル販売員向け~


今回挙げさせていただいたオススメの副業は、アパレル販売員という経験を活かせるものや、すぐに始められてかつ簡単な副業をご紹介させていただきます!
アパレル販売員におすすめ副業① 【 フリマで洋服を販売する 】


・メルカリ
・ヤフオク
・ラクマ etc
アパレル販売員はシーズンごとに洋服を定期的に買うので、洋服がすぐにたまっていきます。その中には着ない洋服も多数あり、それらをフリマでお金に変換していくことがもっとも効率的です。
・トレンドアイテム
・人気ブランドのアイテム
・希少性の高いブランド&アイテム
また、上記のようなアイテムは購入価格よりも上がる可能性が高いので、利益を得られる可能性が高いです。アパレル販売員であれば流行の情報や、洋服の知識を常にキャッチしているのでそれらを活用しない手はないでしょう!
SNSのフォロワー数が多い人は、SNS上にてフリマで出品することを告知し、うまく集客しすぐに完売させしまうといった活用をしている方もいらっしゃいます。
アパレル販売員におすすめ副業②【 せどり 】
安くモノを仕入れて高く販売し利益を得る
「洋服に詳しい」という知識や経験を活かし、古着屋、リサイクルショップなどから仕入れて、フリマアプリを活用し販売していくという方法はもってこいだと思います!
仕入れるのに費用がかかるため、最初は手の出しやすい「2nd STREET」などのリサイクルショップや古着屋などで少しずつ仕入れて、経験を重ねていく方がリスクも低くよいかと思います!
アパレル販売員におすすめ副業③ 【 隙間時間にアルバイト 】



自力で作業するのは面倒だし手っ取り早くお金を稼ぎたいな~
と思う方は「アルバイト」をしてみるのをおススメします!
本業もあってシフトあまり入れない・・・泣
そんな悩みもあるかと思います。しかし!
単発バイトアプリ「シェアフル」
アプリをダウンロードして空いてる日付からアルバイトを探してみましょう!!
アパレル販売員におすすめ副業④ 【 スキルを販売してみる 】


ココナラ
「アパレル販売員」の経験を活かして、ファッション系のサービスを提供したり、何か得意なことがあれば提供してみるというのはいかがでしょうか?
自分には当たり前にできることが、他人にとってはすごく求められていることかもしれません!
ココナラ
アパレル販売員におすすめ副業⑤「STYLISTA」をやってみる


体験型ショッピングSNS。コーディネートや欲しいものを相談し、スタイリスタと呼ばれる方達がweb上で、登録されているブランドからその人に合った商品を提案し、提案が通るとそのブランドの売上とスタイリストに数%の報酬が入るサービス。
私の周りのアパレル販売員が「STYLISTA」を活用し始めています。稼ぎにくいかもしれませんが、新しいサービスを取り入れていくことで先行者利益を獲得できたり、今までにはない発見や知識、スキルを身に付けられる可能性があります。
これからますますwebとの融合が求められる中で、今後のキャリアを見据えて始めてみることをオススメします。
給料を上げたいなら転職も検討してみよう!


- 副業だと少ししか収入増えなそう
- 収入を得られるまでに時間がかかる
- 大幅に給料を挙げたい
このように思っている方は、ぜひ転職を検討してみてはいかがでしょうか?



転職考えてるんだけど、どうやって始めていいかわからない。。。
このように思っている方も多いのではないでしょうか?
オススメする「転職エージェントサービス」を利用すれば、キャリアカウンセラーが0から転職活動のサポートしてくれるので安心です!
ちなみに「転職」に関してはこちらの記事でも解説しています!




実際に使っていた「 おすすめ転職エージェントサービス」3つ!
おすすめ転職エージェント① 【 doda 】


転職成功の秘訣は【非公開求人】にあった!/DODAエージェントサービス
・転職までの段取りをしっかり組んでくれる
・定期的な面談でのサポート
・求人数の多さ
おすすめ転職エージェント② 【 クリーデンス 】


・アパレル業界に詳しいエージェントがサポート
・業界内でステップアップしていきたい
・業界に特化した求人数の多さ
おすすめ転職エージェント③ 【 リクルートエージェント 】


・転職までの段取りをしっかり組んでくれる
・職経歴書の徹底した添削
・業界一の求人数
まとめ


「給料が安いな~」思っているならぜひ、この5つの副業を考えてみましょう!
- フリマの活用
- せどり
- 隙間時間にアルバイト
- ココナラでスキルを販売
- STYLISTAの活用
「給料が安いな~」と長くモヤモヤしていました。私は「転職」によって解決されましたが、それは行動したからこそだと思います。この記事を読んでいる人の中にも、きっとモヤモヤしている方もいると思います。そういった人たちの変わるきっかけになれば幸いです!
これからもこのブログでは、私自身が使ってよかったモノやコトをご紹介していきます。読者の皆様のライフスタイルが、少しでも快適にオシャレになりますように!
それではまた!!
- 「アパレル販売員が抱える6つの悩みとは?」~元アパレル販売員が解決方法まで解説!~
- アパレル販売員を辞めたからこそ気付いた「アパレル販売員のメリット・デメリット」とは?
- アパレル販売員が抱えている悩み 〜キャリアアップ編〜 【失敗談】
- アパレル販売員の年収を上げる具体的な方法を解説!
- 転職した半年を振り返り。~わかったこと、メリット・デメリットとは?~
- アパレル販売員に将来性はあるのか?~経験を元に解説します~