
こんにちは、こんばんは。ケンゾーです。
以前、アパレル販売員の悩みなどについて書かせていただきました。


ぜひ、悩んでいる方に読んでいただきたいです!
さて、今回私の7ヵ月に及んだ転職活動について、赤裸々に書いていきます。
ほんとうに長くつらい活動でした。。。(笑)

つらかった分、アパレル販売員から世界的に有名なEC小売業の外資系の会社へ転職。未経験業界、未経験職種への転職という結果を出すことができました。
そして、
この長くてつらかった転職活動の経験が、
「今悩んでいる読者の皆様の役に立ってもらえれば!」という思いからこの記事を書いています。
転職を考えている方はもちろんのこと、
転職を考えていなくても、
自身のキャリアを考えるきっかけにしてほしいです。
それではいきましょー!
転職活動が「何故厳しかったのか?」3つの理由

実際に、転職活動をしてみて何が厳しかったのか、大きな壁として立ちはだかったのは、主に下記にまとめた3つでした。
・未経験という壁
・30代前半での初めての転職
・10年というアパレル販売員のキャリア
これらはあくまで私に該当することであり、その人の状況、状態、転職において希望していることによって、転職の難易度は大きく変わってくるので、すべての人が該当するわけではありません。
そのため、しっかりと自分の状況把握というものをした上で、転職活動に臨みましょう!
事前準備はとても大切です!
厳しかった理由①:未経験業界、未経験職種を希望したため


私は主にこの3つの業界、職種を希望していました。
・IT業界(web広告、webマーケティング)
・IT業界(営業職)
・ファッションEC(サイト運営職)
業界を変えるだけでも転職のハードルが上がるのにもかかわらず、職種も変えたいという希望を持っていました。
やっとの思いで、書類選考が通っても面接で落とされるというのが当たり前な状況。。。汗
入社したら即戦力として活躍してもらえるか?
ということが中途採用では見られます。
私自身、面接が新卒以来だったということもあり、熱意ばかりが先行してしまい、今までの経験がどう転職先で活かせるか?ということを、ロジカルにプレゼンテーションできないと痛感させられました。
厳しかった理由②:初の転職が30代入ってからだったため

「転職は若ければ若いほどいい」
ということを、転職活動中に何度も聞いてきましたし、体感してきました。
それでも「受けてみないとわからないだろ!」という謎の自信をもって挑んでいきました。笑
しかし、想像以上に30代で初の転職をするというのは厳しいものがありました。
その理由は3つあります。
①何故今転職したいのか?という転職理由
②転職してまで当社を希望する志望理由の明確さ、納得性
③あなたはどんなことができるのか?※転職先で活躍できるという証明
(①,②がしっかりと伝えられた上で)
採用者側としては、20代の未経験者と30代の未経験者であれば、まだまだ伸びしろがある20代を選びますよね。。年齢の重みというものを転職活動してまざまざと感じさせられました。。
ですので、転職はもう少し先にしようかな?と考えているそこのあなた!

今すぐ転職活動をはじめましょう!
今日という日が人生で一番若いんですから!
しかし、どこからどう転職活動をはじめていいかわからない方も多いはず!
まずは下記の2社から登録してみましょう!
実際に私も使用していたオススメの2社です。
厳しかった理由③:アパレル販売員という職種

上記の2つに加えて大きく壁をつくっていたのが、この「アパレル販売員」という職種でした。(※私の場合)
・有形商材を扱う部類のため、無形商材の営業では未経験扱い
・B to Bでの営業では未経験扱い
・新規獲得型の営業の場合、受け身型のアパレル販売員は未経験扱い
・ファッションECを希望しても未経験扱い
これら上記4つのことは、実際に転職活動をしてみてわかったことでした。
B to Bでビジネス展開している会社を志望する場合、完全に未経験扱いになります。
正直、アパレル販売員という仕事はここまで未経験扱いされるのか!という驚きと悔しさがとてもありました。。
未経験でも活躍できそう!採用したい!と思われるためにも、しっかりと転職活動においての準備はしっかりと行っていきたいですね!
準備をしっかりと実行していくためにも、
転職エージェントを利用することは必須です。
さらにどこからどう転職活動をはじめていいかわからない方にとっては、
転職エージェントはとても強い味方です。
まずは下記の2社から登録してみましょう!実際に私も使用していました!
それでも転職をおすすめするわけとは?

こんな厳しいなら転職活動したくない!
と思われた方も多いと思います。
しかし、私はそれでも転職をおすすめします。
というか、転職活動はしておきましょう!というのが私の結論です。
理由①自分のキャリアを考え直すきっかけになる

長く同じ仕事をしていると、定期的に上司との面談はあるものの、
「どんなキャリアを描いていきたいか?」
「本当にこのままでいいのか?」
ということをあまり深く考えるきっかけがありません。
しかし、いざ転職活動をしてみると多くの会社、仕事を知ることができます。
自分が見てきた仕事に対する考え方が大きく変わっていきます。
そうすると、やってみたい仕事、興味ある仕事が出てきて自身のキャリアを、
考え直すきっかけになるのです。
理由②何ができて何ができないのかという自身の棚卸しになる
①自信をもって仕事に臨むことができる
②自分の現在足りていないことを把握できる
③常に転職活動できる状態でいられる
これら3つを得られるだけでなく、最終的には仕事を通しての満足度や幸福度が高まります。
人生の多くの時間を仕事に費やすなら、自身の仕事やキャリアに対して未来を見据えて、
しっかりと考えていくべきことではないでしょうか??
理由③自分の市場価値を知れる
①社内ではなく市場での自身のポジションを把握できる
②会社にすがることがなくなる
③市場価値をどう高めていくか?という思考になっていける
転職サイトに登録し、書類選考など実際に転職活動することによって、自身の市場価値というものが図れます。思っていたよりもオファーされることが少ない、書類選考にまったく通過できないなど、逆もしかりですが、他の会社がどのくらいあなたのことを必要としているか?ということがはっきりとわかります。
今まで会社内でのポジションや出世という狭い視野の中でしか仕事していなかったのが、転職活動することで、「自分の価値」というものを突き付けられるので、より広い視野でキャリアアップについて考えられるようになります。
「自分の市場価値ってどうなんだろう?」という少し気になっているくらいのモチベーションでもいいので、ぜひ転職サイトに登録して実際にエージェントと話をしながら聞いてみましょー!
業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービス
まとめ

少し日記みたいな感じになってしまいましたが、、、参考になりましたでしょうか??
読者の中に、もし「転職しようかな~?」「転職気になるな」と迷っている人がいましたら、今すぐ行動をおこしてみましょう!必ず自身のキャリアを築く上で、たくさんの気付きを得られることができますので!
それでは、また!